プロフィール
necohair
necohair
沖縄県那覇市小禄421−33

TEL098-859-4739
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

【PR】

  
Posted by TI-DA at

2011年11月14日

眠れぬ森のビジョン


みなさんおひさしぶりです

お元気ですか?

僕はといえば病気以上、元気未満

といったどうにもはっきりしない毎日が行ったり来たり

ですが

ホームページが半分くらいできましたので

サーバーにupして

一応プレオープンいたしました

よかったらご覧下さい

necohair.jp

pcで見た方が一番いいです

いろいろなプラウザで見て下さいね

iphoneなどのスマートフォンでは少し小さくて見づらいのと

画像や文字が崩れてしまったり

見えてはいけないものがはみ出したりします

横向きにして見た方が見やすいです

あとipadでもこちらの意図しないものがはみだしたりします

そういう時は画面をぐるぐる回したり

再度ページを読み込んだりしてみてください

あと画面に何も表示されてなくても

画面のどこかをタッチすれば別のページに移ります

今それをどうにかこうにかはみださないように

ちゃんと表示されるようにしていますが

もう少しまっててね

あと携帯電話では今のところ見れません

そちらの方も今対応しようとしてますので

まっててね

ここのところ夜中までこればっかりで

睡眠不足なんですけどね

例えばね

世界中の人の全員の一日の睡眠時間を

7000億時間だとしますよ

神様はね

これをみんな平等に分けなさいといってるとおもうのね

僕がね睡眠不足っていうことは

どこかで誰かが僕の睡眠を多めにとってるわけですよね?

どうでしょうか?

このブログを読んでるみんなが今日から一分早起きしたら

僕は1時間ばかし寝れるんじゃないだろうか?

ダメですか?

一分

じゃ

瞬きを一回減らして頂けないだろうか?

ダメですか?

じゃぁね

僕があまりにもカッコいいからといって

街中で見かけても

ウインクなんかしないでくださいね

僕の睡眠時間が削られるだけで迷惑ですからね

$ボクボブとチェリ

それでは僕はまた今から

眠れぬ森へ帰り作業してきます

何でもいいのでホームページの感想などでも

書いてくれると

うれしいな

  
Posted by necohair at 22:54Comments(0)

2011年10月29日

盛れ盛れつもれ!


うちの店の向かいには「ガラクタ文庫」という

古本屋さんがあって

店内には猫がいてお客さんの後をついて歩き

立ち読みしてると

ゴロンとお腹を見せて撫でさせてくれる

とても古本と猫好きにはたまらない店なんだけど

ここ数日シャッターが半分しまったまま

だったので

さっき

ちらりと様子を見に行ったら

中でオーナーさんが本を整理していて

入り口には「閉店しました。」と張り紙がされていた。

話を聞いたら

浦添の方でいい物件があったのでそちらの方に移転するそうだ

この店は僕らが小学生か中学生の頃からあって

途中、オーナーがかわり今のオーナーさんは

僕の一つ上の先輩でうちの店にも髪を切りに来てくれて

いろいろとお世話になったのだ

いつも遅くまで仕事を

がんばっている向かいの本屋さんを見て

オレもがんばらなきゃな

と励まされたのだ

去年は仲良くさせてもらってたお隣の床屋さんが無くなり

今度は向かいのお店が移転となり

もうこの通りは店が無くなるんじゃなかろうか?

子供の頃からある店が無くなるのもつらいけど

歳も近く

個人で店をやってて

小さな娘さんがいて

お店に看板猫もいて

自分と重なる部分が多くて

いつもニコニコ明るいオーナーさんが居なくなるのは

さみしいなー

はぁ

でもまぁ前々から物件を探してたし

少し遠くなるけど移転先が見つかって良かった良かった...

「お店がオープンしたら教えてね。」



がっくしと肩を落とし自分の店に戻ったら

ちょうどデーィラーさんがきてて

「僕、今日限りで辞めますので、かわりに新しい担当紹介しますね。」

とま

そうなのね

このディーラーさんは僕がアシスタントの頃からの付き合いで

10数年

僕が店を転々として周りのスタッフやオーナーとは別れても

このディーラーさんは僕の働く店に来てくれていたのだ

僕が独立しお店を出す時も

いろいろと相談にのってくれ一緒に作戦を考えてくれて

お店がオープンしてもよくしてもらってたのだ

うちの店はパーマ液やカラー材等

大きな店舗に比べたらあまり発注できないのに

みんなには内緒で安く卸してくれたり

コレ使ってみて下さい

と新しい商品をいろいろ試させてくれたり



小さな店にもかかわらず邪険に扱わず

良くしてもらったのだ

なかにはね

小さな店を相手にもしないディーラーだってたくさんいるのにね

彼は僕が勤めて来た店とも取引があるので

前に勤めてた店の事やスタッフの近況を聞く事ができ

一人で働いてても寂しくなかったよ

だから彼が「今日で辞めます。」

と言ったときはおもわず涙ぐんでしまったよ

今までいろんな人が辞めてく現場を経験して来たけど

初めてだよ泣いたのはよ

彼も去年娘が産まれて

お互い子育てや妻の愚痴なんかを言い合い

盛り上がってたところよ

ああ

10数年

僕がまだパーマのロットを一本も巻けないときから

ずっーと隣で見てくれてた人なんて彼しかいないんだもの

一人で店をやってて

お客さんに支えられてる部分は大きいけれど

向かいの本屋さんやデーィラーさんのように

一緒に戦っていた仲間を失うのは

ひじょーにつらい

にしても

今日の今日だよ

こんな急にと思ったけれど

彼が来るたびに接客中で

今月は話すらできなかったのだから

しょうがないよな

あああ

今日はもうヘロヘロだと

さっきパソコンを開けて製作中の

ホームページを覗いてみたら

枠や文字や写真がズレているのである

直そうとすればするほど

ズレてくので

少し頭を冷やしてから直そうと

そのままにしておいたが

一からやり直さなければいけないような予感が鋭くある

もうどうしてくれようか?

あああ

みなさんね

これを読んで下さっている

あなた

こんな僕を見てどう思いますか?

バーカーバーカ!

やーいやーい!

とお思いでしょうか?

それとも

がんばれー

負けるな!

とお思いでしょうか?

こんなボロボロの僕に

たまには

愛の手を差し伸べていただけないでしょうか?

そこで提案なんですが

「與那友彦にカンパしたつもり募金」

というのはいかがでしょうか?

僕にカンパしたつもりで

お近くの募金箱に10円でも入れて頂けないでしょうか?

当たり前ですが

もちろん募金は全額被災者へ使って頂き

そして残った「カンパしたつもり」の

「つもり」の部分を僕は頂きたいのです

厚かましい、図々しいかもしれませんが

僕はもう

みなさんの「つもり」を頂いたつもりですよ

そうなんです実は

みなさんの善意を前借りしてしまいました

すみません

今立っていられるのは

みなさんの善意をもらったつもりでいるからなんです

そしてその善意も底をついてきています

みなさんに

「與那友彦にカンパしたつもり募金」

をして頂けないと僕は

僕が使った

善意を

自分で返さなければいけないのです

そして

その善意を返すためにまた前借りして

前借りして前借りして...

今はそんな状態です

やめてたタバコもぱかぱか吸ってます

さっきコンビニにタバコ買いにいったら

違うのを渡されてて

お店に帰って気づき

またコンビニに戻って替えてもらい

お店に戻ってまた違うのを渡されてたのに気づき

コンビニに

といった具合です

この恩はいつか絶対にお返ししますので

みなさんのご協力よろしくおねがいします

$ボクボブとチェリ

話とは全く関係ありませんが

10月31(月)11月1日(火)は

お店をお休みします

島のおばぁの髪を切りに粟国島まで行ってきます。

  
Posted by necohair at 16:29Comments(0)

2011年10月24日

素文



いつになったらできるんだろうかな?

ホームページ

今日も仕事が終わったら

ずーっとパソコンの前での作業

昨日はいいと思ってたのに

今日見ると全然良くなくて

またやり直し

何が正解なのか分からなくなってしまうま

ヒヒヒーン!ブルブル

あっ今のは不正解だな

作業ばかりじゃつまんないので

一息入れるために

ブログを書こうと思って

ここにきたけど

書く事がない

頭がフリーズしてて

書けないな

うーん

でもなんか書きたい

書ける時はかけるけど

書けない時はホントなにも出てこないな

書ける時と書けない時の差はなんなのかな?

かき氷に

シロップかけるでしょ

シロップかけないと

ただの削られた氷だもんね

素氷

本当にかき氷が好きな人、ツウな人は

シロップなんてかけないんだって

素氷に塩ふって食べるんだって

今日はねツウな人に読んでほしいな

だって今日は「書けない」んだもの

素文

なんか酸っぱいな

最近

屁理屈ばかり書いてるから

たまには素で書いてみよう

塩は各自ご用意くださいね

ホームページで使う写真を

Photoshopで加工してるんですけどね

Photoshopって「フォトショ」って略しますでしょ



「フォトショ」ってなんか言いたくなりますよね

語感がいいよね「フォトショ」

もう何回でも言えますね「フォトショ」

口が欲しがってるもん「フォトショ」を

フォトショ、フォトショ言うたびに

体の中のノイズが除去されてく感じがして

ほっこりしますよね

もう一回言っこと「フォトショ」

あと

「新垣材木店」

これも口が勝手に言ってる時がありますね

ほとんど無意識にね

「新垣材木店」言いたくなるね

働きたいな「新垣材木店」

「お電話ありがとうございます新垣材木店です。」

電話が鳴るたびにドキドキしますね

「お電話ありがとうございますネコヘアーです。」

ふつー

言いやすいもん「ネコヘアー」って

もっと

言いい応え

のある店の名前にすればよかったな

そういえばね

こないだ

自動車の運転免許証の更新に行ってきたんですけどね

今までの免許証の名前が間違ってた事が分かったのよ

自分の名字、與那の「那」っていう字の左側の部分の

横棒二本が0.1ミリくらい飛び出していたのよ

ちょっとまってね今写真撮りますからね

$ボクボブとチェリ

わかりますか?

上のが字が間違ってるので下のが直されたやつ

ね、二本飛び出してるでしょ

窓口のお姉さんが言うまで気づきませんでしたよ

でね

そのお姉さんがね

「ここ二本飛び出してるので直していいですか?」

って聞くもんだから

「えっ?ちょっと待って」

ってなりますよね

今の今まで36年間なんの問題もなかったわけだし

こんな珍エピソードなんて滅多にないからね

おいしいぞ、これは

と思い

「直さなくていいですよ!そのままで。」

って言ったら

「いや、直さないと駄目ですよぉ」

ですって

こういうネタを持ってるのと持ってないのとでは

人として「面白」の厚みが違うじゃないですか

財布の中に忍ばせてるだけで「ゆとり」が生まれるわけで

そんな魔法のカードをみすみす捨てるわけにはいかないので

いやいやいや直さないで下さい

と何度も頼んだんだけど

なんせお役所仕事ですからね

結局無理でしたよ

$ボクボブとチェリ

さぁまた作業に戻りまっせ

みなさん適度に塩ふって想像を膨らませてくださいな

最後にもう一回言っとこ

フォトショ

  
Posted by necohair at 00:17Comments(0)

2011年10月22日

誰にでもなんて簡単に言わないで!



「誰にでも簡単にすぐできる!」

という帯のついたソフトでホームページを作っているのだが

全然出来ない。

素材となる写真を取り込んでは貼付けて

位置を1㎝ずらすにも1時間

文章の段落を変えるにも1時間

パソコンの前で2時間

じわりじわりとHPが減っていく

終わりの無いロールプレイングゲームの世界に迷い込んだみたいだ

ボブ、チェリという最高の仲間もいるにはいるが

職業が「遊び人」なので暇を持て余す事は無いのだが

全く戦力にはならない

ところで、でかでかと帯にもなっている

「誰にでも簡単にすぐにできる!」

の誰にでもとは一体誰の事なんだろうか?

僕も含まれての「誰にでも」なのだろうか?

ひょっとして含まれてないんではないだろうか?

「誰にでも簡単にすぐにできる!」ソフトを使っても

簡単にすぐにできない自分って一体誰なんだろうか?

今朝ね

コンビニでホットドック買って店を出て

そういえばマスタードくれなかったなと

また店に戻ったらレジに行列ができてて

横から「マスタードちょうだい」というのもできない事は無いが

並んでる人もレジのお兄ちゃんもピリピリしてたので

最後尾に並んで自分の番の時に

「すみません。さっきマスタード入って無かったんですけど。」

と言ったら

「ああそうですか、言ってくれればよかったのに。」

と、ため口。

まるで、言わなきゃくれないよーん

といった風情でなんか悪者扱いされてしまったのである。

いやね

こっだって「すみません。」と言ったけれど

本当に自分が悪いなんてこれっぽっちも思ってない訳で

どちらかというとアナタの責任をかばうつもりで言った

「すみません。」なのにさ

なんなんだい一体

このコンビニが「お客様専門店」あるいは「庶民御用達」



コンビニであるならば

アナタは「店員」。で、オレは「客」のはずだ

アナタの中でオレは一体誰なんだよ

友達か?お父さんか?お母さんか?

いや親にだってそんな口をきいてはいけないぞ

36にもなってコンビニの兄ちゃんになめられて

あーあーやだなもー

大人のふりなんて疲れるよ

だからといって

子供のふりして

自分の権利や正当性ばかりを主張しても

大人気ないし

死んだふりしてお茶を濁すのだよこっちは

いつも「易しい選択」を選ぶからこうなるのかも知らん

「優しい選択」を選んでいればお互い

「あらそうですか、それは失礼オホホ。」

「いいえお気になさらずに、アハハ。」

で済むんじゃないだろうか。

みんながもっと「優しい選択」をしていれば

戦争、飢え、貧困、肩こりや腰痛だって

この世から無くなるんじゃなかろうか

ここ数日パソコンばかりで

腰から背中、首の方までこっていて

サロンパスやエレキバンでは利かなくなってきたので

妻にお灸をやってもらったが

これがまた大変

「お客さん凝ってますね~。」

こっちは疲れてて

できれば黙ってやってもらえるとありがたいのだが

妻は「ベテラン鍼灸師」になりきっているので

こっちらも「疲れ果てた中年男性客」を演じるハメになる

「お客さん立ち仕事?してるでしょ~」

「ああ美容師ですけど。」

「あ~やっぱり、美容師さん多いのよ、腰痛持ってる人。」

「あ、そうなんですね。」(棒読み)

「あちちち」
※セリフを少しでも棒読みするとライターで背中を焼かれる

「美容師ってお仕事大変ですね~」

「いやいや仕事は楽しいんですけどね。

家の方が大変でしてね、

嫁がポンコツ過ぎて使えないんですよ。これが。」

「...................。」

「あぢぢぢぢ」
※調子に乗るとまた背中を焼かれる

とまぁ擦った揉んだを繰り返し

ベテラン鍼灸師の先生は

せんねんきゅうの説明書を見ながら

フムフムフムフムと

うつ伏せで寝ている僕の

背中から首にかけてのツボに灸を張り付け

「じゃ点けます。」

とライターを点火

いやいやいやちょっと待って

妻がやろうとしてるのは

ケーキにろうそくを立て火をつける

いわゆる「ハッピーバースデー」方式

であって直火ではさすがに背中が熱いだろう



灸に火をつけてからツボに貼るのが

一般的な正式なやり方なんじゃないかと

恐る恐る先生に

申し入れてみたら

「大丈夫大丈夫、うちはコレでやってきてるから。」

と自信たっぷり

言われるがままにやってみたら

まぁ予想通り一つ点けるたびに

あちちあちち

と背中は熱いのは当たり前だったが

そのうちライターの石も熱くなって

先生の方も

あちちあちちと

ライターは触れないくらいに熱くなってて

「もうコレじゃできないから今日はここまで。」

と貼付けた灸の半分にも火をつけないまま店じまいを始めたのである

もうダメかと思ったがこのまま引き下がるわけにもいかず

仕方がないので「南部」方式に切り替える

南部方式、通称「電撃ネットワーク」方式である

「ハッピーバースデー」方式と途中までは一緒だが

火を点ける時うつ伏せになってた体を起こし

スタンディングの状態で火を点けるのだ

背中は熱いが

ライターは熱くならないのである

しかも

空いた両手で握りこぶしを作り

右の手は肘を曲げ縦に、左の手の握りこぶしは右手の肘に垂直につけて

L字をつくり

あとはデデデデデデデデ♪デデデデデデデデ♪のリズムに乗せて

交互にL字

電撃ネットワークのアノ振りをやるのである

っおいっ!っおいっ!っおいっ!っおいっ!

あちちあちちと全ての灸に火を点け

あーこれでようやく休めるわい



枕に顔を埋めうつ伏せになったら今度は

ボブとチェリがもくもくと燃える僕の背中に

ワンワンと吠えだしたのである

もう何を言ってもボブチェリはききませんからね

ただただじっと泣きながら愛犬の吠えに耐えましたよ

この一連の流れを僕は

ストレステストとよんでますよ

$ボクボブとチェリ

あ、あともう一人

ストレスを解消させてくれたり

ストレスの素にもなったりする

娘だ

よく困らせてもくれるけど

やはり

特別

かわいい

申し訳ないが

今日も一人勝ち!

なのだ

1才と4ヶ月になるともう

これはこれは一人前の立派な赤ちゃんでして

一人でよちよち歩き

ペットショップに行くと

子犬達の並んだショーケースの前で

「ボブーボブー」

とチワワやトイプードルを指差し

知らないおじさんと二人で盛り上がってたり

スーパーでも少し目を離すと

あらまぁ可愛らしい子だねぇ



よく見ると我が娘である

知らないお姉さんに抱っこされ

ずいぶんとご満悦な顔で

「ばいば~い」

と父親に向かって手を振るのである

娘はノン人見知りなのだ

誰彼構わずターゲットを見つけては

「ボブーボブー」と話しかけ

今言える日本語は「ボブ」と「バイバイ」だけで

あとは向こうの言葉を

巧みに操り大人心をくすぐり

チェリのようにしっぽを振ってホイホイとついていき

あわよくば抱っこまでせしめてしまうのである

恐ろしい

人見知りしないのはよい事だ



しかし

ばったり会った実の父親に「ばいば~い」は無いだろ

しかも

娘はお姉さんにしがみつき離れようとしないのである

お姉さんは嬉しそうだったけどこっちは苦笑い

父親としての立場か無い

自分の中の「父親」が点滅しているのである

今試しに

自分の中の全ての自分

美容師の自分、夫としての自分、父親としての自分

飼い主としての自分

コンビニ客の自分

電撃ネットワーク方式の自分

ホームページを作る自分

昨日の自分、今の自分、明日の自分

様々な自分

を集めて

緊急

一人自分サミットを開催してみよう

さて

この中で太字ではっきり「自分」と書ける自分は何人いるだろうか?

全員点滅してるじゃないか

ホームページを作る自分にいたっては

半分消えかかっているよ

コンビニ客の自分はお金払ってるんだしもっと堂々としてもいいんじゃないか

と言う自分もいるが

犯人探しなんてやめようぜ!

と言う自分もいて

どうにも話がまとまらないのである

後半は

最近の芸能人の結婚で許せるのはアヤパンくらいだな

というどうでもいい話で落ち着いた

結局なんの解決策も見つからないまま

無事サミットは幕を閉じた

「自分探しの旅」の入り口は

だいたいこんなところから

始まるんだろうけど

オレは行かないよ

だって

飛行機のチケットの買い方が分からないんだもの

そんな事よりも今

誰にでも簡単にできるどこにでもあるようなありきたりな

ホームページが着々と出来つつある

みなさん期待せずにもうしばらくお待ちくださいね

$ボクボブとチェリ

あ、あとnecohairヨガ教室ですが

まだ未定ですが毎週日曜日の朝9時で調整しております

こちらの方は

「できるかできないかはあなたが決めるヨガ教室」

ですからまずは体験だけでもやってみて決めてください

定員人数はあと2人くらいです

興味のある方はご連絡ください

necohair098-859-4739

  
Posted by necohair at 18:26Comments(0)

2011年10月15日

結んで開いて



なんとかパソコンのosの方は復旧したけれど

今度はソフトやらアプリのバージョンアップやら

再インストール

その際にはやはり決まって

誓約書に同意しなければいけないのである

なかには同意しなくてもよろしいですよ信用してますよ

と言ってくれる物腰の柔らかいソフトなソフトは無いのか?

同意なんか後でもいいじゃない

こっちは同意疲れしてるのよ

察しなさいよ

アレだけのデータを一瞬にして無くしてしまったんだから

少しはこっちの身にもなれよ

まずは肩でも揉んで

お茶くらい出せよ!

そっからだ話は!

元をむりくりたどれば

同意が生んだ悲劇じゃないか

あんまりだわ!ひっ同~意っ!

もう同意同意うるさいよ!(ひっ同~意っ!は軽くスルーして下さい)

同意に次ぐ同意

同意の同意による同意のための同意

もはや同意多発テロである

そんなに求めるなよ

なにが同意だ

偉そうに先輩面しやがって

もうお前なんか「同」でいいよ

お前に「意」を付けるなんて百年早いよ

もうお前は今日から

「どぉ~」

だ、Tシャツの首のところをだらしなく引っ張って

白目をむいてそう呼ぶよケッ

同意しなくてもインストールできるんじゃないかと

試しに「同意しません」にチェックしたら

やっぱり前には進まないのね

同意するたびに自分がすり減っていくような気持ちにもなるが

そんな大層な自分でもあるまいし

無くなれ自分!

同意の数だけ強くなれるよ

アスファルトに咲く花のよ~に♪

と、ここからはなんのためらいも無く同意しまくりであって

もうこの体は同意漬け

体臭からも同意臭が漏れだしているのではないか?

みなさん街を歩いてて

「なんか同意くさくねぇ?」

と思ったら僕ですよ

今なら保証人なんかも簡単に引き受けると思いますよ

「同意」だけでここまで引っ張ってきましたが

雲行きが怪しい

ここから先もあまり期待しないで欲しい

オチが見つからないのである

どこに向かっているのか自分でも分からないのね

だからここから先はあなたの「同意」が必要である


○この先の文章がつまらなくても

乙(あなた)は甲(與那友彦)を決して責めたり

甲のことを嫌いになったり

公園で散歩してる甲を見かけても

あいつ暇人だなぁとか思ったり

石を投げつけたりする行為は致しません。

□同意します □同意しません


※同意した方のみ先に進んで下さい

一通り同意をすますと

今度は

契約を結んで

ファイルを開いて

契約を結んで

ファイルを開いて

の繰り返し

む~すんでひらいて手を打って

む~すんで

またひらいて手を打って

その手を上に

お日様キラキラお日様キラキラ

お日様キラキラ光ってる

外はどしゃぶりだけど

なんだか晴れてきましたよ

もう過去は消えてしまったんだから

忘れよう!

そしてまた思い出した時ネチネチと書こう

ボクボブとチェリ
$ボクボブとチェリ
$ボクボブとチェリ

さぁまた0からのスタートだ

気持ちも新たにバージョンアップがんばろう!

位置について同~意ドーン!



最後の最後でダジャレなんて申し訳ありません

せっかく同意してくれたのですから

アンインストールせずに

今後ともボクボブとチェリ

よろしくおねがいします
  
Posted by necohair at 15:52Comments(0)