プロフィール
necohair
necohair
沖縄県那覇市小禄421−33

TEL098-859-4739
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

【PR】

  
Posted by TI-DA at

2011年12月28日

ありがチーノ

年末の大掃除も終わり

pcの中の写真を整理していたら

こんな写真が出て来たんですけどね

今更ですけど11月の話をしてもいいですか?

$ボクボブとチェリ

この写真は11月のあたまに

粟国島に行った時の写真だけど

その日は波が高くて

歩く事も立つ事もできないくらい

船は揺れていて

僕は酔い止めのクスリを飲んだものの

酔ってしまい

ボブも酔って

げーげー胃液まで吐いて

地面に這いつくばりながら

ボブの胃液を処理し

自分の口を押さえてチェリを見たら

チェリはぜんぜん酔うことなく

波しぶきに打たれ外のベンチでボブを抱え

横になっていたら

僕の顔の上に乗っかって

トイレに向かう人達に吠えまくり

胸元ではボブがげーげー吐いて

もうどうする事もできず

泣きながらも可笑しくて切なくて

誰にも助けを求める事もできず

朦朧としていたら

トイレに向かうおじいちゃんが

こちらにカメラを向けて写真を撮っているのである

その日は一眼レフカメラをぶら下げた

おじいちゃんおばあちゃんの団体がいて

たぶんカメラの同好会かなんかの撮影会で

島に行ったんだとおもうけど

そのおじいちゃんを皮切りに

船内から

青ざめた顔のおじいちゃんおばあちゃんが

壁や自販機に体を預けながら

ピンボールみたいに

ジグザグに

やって来て

次々と代わりばんこに

トイレに行くふりをして

僕らを

カメラに収めていくのである

全員が吐きそうになりながらも

脇をしっかりとしめてブレないように

こちらにレンズを向けてシャッターを押しているの

船上カメラマンさながら

それに反応たチェリが

さらに吠えまくり

僕の顔はさらに潰れ

もう地獄

その写真は揺れもおさまった頃に

船上カメラマンの

おじいちゃんに僕のカメラを渡して

撮ってもらった一枚です

もしも

どこかの写真の個展やグループ展



白い犬に顔を踏まれげーげー吐いてる黒い犬を抱え

ベンチで死にかけている男を

みかけたらそれは僕です

僕もその写真が欲しいので

見つけた方は教えて下さいね

$ボクボブとチェリ

この記事が今年最後の記事となるのかな

前回の記事もそうだけど

このままじゃ

なんだか申し訳ない

これじゃ気持ちよく新年を迎える事ができないような

あまりうまく

ブログを書けなかった時は

どこかのだれかを傷つけてしまったような

なにか大切なものを失ってしまったような

次はもっともっと易しく優しく書こうぜ!

と少々大げさかもしれないけれど

そういう気持ちもあるんですよ

少しはね

でもね

言葉はいつもその気持ちとは別の

遠く離れた場所にあって

素直にうまく言葉が出てこないんだな

目を開けて起きてる時でもこんなんだから

目をつむって夜寝てる時は何を言っているのか

寝言を録音するアプリで録音してみたら

ブッブッブー

ボブのおならの音の合間に

「ぺぺろん、ぺぺろんぺぺろん」

と言う寝言が録音されてた

僕は無意識というか

普段

ぼけぇーとしてる時に

お口が勝手に

「ペペロンチぃーノ」

と言ってる事があってね

前にも言ったけど

「フォトショ(フォトショップ)」



「新垣材木店」



「カプチーノ」

などなど

口触りというか

言い応えが良いというか

口当たりの良い言葉を

無意識に探しててそれを言うと

なんだか心が落ち着くというか



になれるのね

それを

寝言でも言ってたんだな

こないだお客さんと

言霊

の話になって

「ありがとう」や、「ラッキー」や「私はツイている」

「ゆるす」などなど

前向きな言葉を口にする事によって

心も体も前向きになって

良い運勢を引き寄せる

みたいな法則があるんだよ

っていう

みんなも一度は聞いた事があるような

そんな話でしたけど

なかなか恥ずかしくて

言えないのがその言葉たちでしてね

近くにありて遠くにおもふ

「ペペロンチーノ」

とか

言ってる場合じゃないぜオレ

その日から

「ありがとう」

と言うようにしましたよ

ちなみに

うちの妻の口癖は

「とりあえず謝って!」

である

仕事帰りのサラリーマンが

打ち上げの居酒屋で

おしぼりで顔をふきふきしながら

時給750円のバイトのお姉ちゃんに

向かって最初にオーダーする

「とりあえず生八つ!」

みたいな勢いで

「とりあえず謝って!」

と言うのである

僕ら夫婦口が悪いのか頭が悪いのか

来年からといわず

今日からの口癖は

「ありがとう」

と言いたい

「ありがチーノ」

とも言いたい

ボクボブとチェリ-ipodfile.jpg
$ボクボブとチェリ
$ボクボブとチェリ-ipodfile.jpg

今年も一年お世話になりました

来年もよりいっそう

金銭的にもご協力頂けますよう

よろしくおねがい師走

だめだだめだ

すみません



顔を洗ってきますね

ついでに

この汚口をモンダミンで清めてきますね

口をゆすいでる時って

外からの音よりも

くちゅくちゅ

って音に集中してしまうから

くちゅくちゅ♪くちゅくちゅ♪

リズム刻んじゃって

自分でも思いもよらぬいいフレーズが

出て来たときなんかは

何回も何回もループしてフェイドアウトできず

吐き出すタイミングを逃し

口内のピリリとした刺激とリズムが相まって

トランス状態になりませんか?

なりませんよね

すみませんね

めんどくさくて

何でも浮かんだ事書いちゃって

ではでは

今年も一年大変お世話になりました

来年もみなさまにとって良い年でありますように

ボブ、チェリともども

お祈り申し上げます

本年と変わらぬご愛顧を宜しくお願い致します


necohair

$ボクボブとチェリ

年内は31日大晦日まで営業しております

なお新年は1月2日より3日(火曜日)も営業いたします

098-859-4739
  
Posted by necohair at 21:21Comments(0)

2011年12月26日

夜空の嘘


みなさんは

どのようなクリスマスをすごされましたか?

僕はこの仕事についてからの

クリスマスは

いつも遅くまで働いていたりするので

なんの予定や予約などを入れる事が難しいので

今年のクリスマスも妻にはもしかしたら遅くなるので

先に寝ててねと言ってたのですが

おとといはキャンセルがでて

仕事が早く終わったので

いそいで

店を閉め

ケーキとチキンを買いに車を走らせるが

モスもケンタッキーも人がいっぱいならんでて

結局

近くのスーパーへ行って

店内へ入るとわりと人はまばら



すいすいと惣菜コーナーへむかい

お目当てのチキンを見つけたのだけど

クリスマスという事もあり

チキンも唐揚げやローストやまるまる一羽のやら

種類もたくさんあって

どれを買おうか迷う

一つ一つ手に取り

できるだけ大きくてできるだけ形が良くて

できるだけおいしそうなものを

なにがなんでも

この中で一番いいものを買うぜ!



マジマジと選別していたら

その横をうちの店のお客さんが通過したのね

絶対に気づいてただろうけど

気を使ってか

僕のチキンをきちんと選んでいる姿に

圧倒されたのか

声をかけずにスルーしたんだねきっと

職業柄僕は、チキンを睨んでいる姿を

お客様には決して見せてはいけないんだと思うのね

美容師という仕事は少なからず「夢」を扱っている商売であって

自分が担当している美容師さんが

クリスマスに

惣菜コーナーで

チキンを睨んでいたら

がっかりするでしょ?

サンタはチキンにだって微笑むでしょ

サンタがチキンなんか睨んでいたら

子供たちは泣いちゃうよな

はぁぁあ

失敗したな

今年も色々みんなにご迷惑をおかけしましたが

来年もよろしくおねがい師走。
(このフレーズこの時期にしか使えないので何回も使い回します)

さてと

僕は

今年みなさんにご迷惑をかけた

罪滅ぼしというか反省の意を込めて

今夜は街へ繰り出し

ソフトな風俗店へ行って

クリスマスに何も貰えなかった女の子達に

プレゼントを配りに行ってきます

決してnecohairの忘年会ではありませんので

僕なりの懺悔ですので

お間違えの無いように

それでは

みなさん残りわずかの年末をやっつけて

きれいな心と体で

新しい年を迎えましょうね!

$ボクボブとチェリ

「えーんえんえんえん」

「どうしたんだい君?」

「ヒックヒックッバカバカバカよなさんのバカー!」

「なぜ泣いているんだい、理由を聞かせておくれよ」

「家族を放ったらかしてソフトな風俗店にいくなんてひどいじゃないかー」

「よなさんはソフトな風俗店なんて行かないよ」

「さっきソフトな風俗店に行って女の子にプレゼントあげるって言ってたじゃないか」

「よなさんはね、締め切りを過ぎた仕事があって夜も遊びにいけないんだよ」

「えっ?じゃさっき言ってた事はウソなの?」

「そうなんだ、冗談なんだよ、みんなが面白がると思ってついたウソなんだよ」

「みんなが面白かったらウソをついてもいいの?」

「君はなぜ星が輝いているかわかるかな?」

「えっと、水素爆発して光っていたり、太陽の光を反射して光ってるんだよ」

「そうだよ、じゃなぜお昼は星が見えないのかな?」

「お昼は太陽の光が強すぎて星は見えないんじゃないかな?」

「うーんそうだね、もう君は分かってると思うけど、光は闇に輝くんだね」

「うん」

「夜空の星も、夏祭りの花火も、たいくつなネオンサインも暗闇にこそ輝きが増すんだね」

「うん」

「つまりよなさんがついたウソは、良いこのみんなの笑顔がよりいっそう輝くように

 ついた、いわば、「夜空のウソ」と言えるんだよ」

「その喩えわかりにくいしなんだかダサイね」

「じゃぁね、きれいなお花畑にぽつんとワンコのうんこが落ちてたとするよ

 するとどうだろう、ワンコのうんこがよりいっそうひきたつよね」

「そうかな?」

「つまりねよなさんのついたウソっていうのは「お花畑のウソ」って言ってもいいんだよ」

「へーつまんないね」

「えっ、じゃねじゃね、合コンでブサイクばかりの中に一人だけきれいな人がいると

 その人は普段見るよりか2割増きれいに見えるんだよ」

「パパとママが心配してるからもう帰るね、ばいばーい」

「ちょっとちょっとまだ話終ってないよ」

$ボクボブとチェリ

年末は31日まで営業しています

necohair

098-859-4739

  
Posted by necohair at 12:35Comments(2)

2011年12月21日

師っ走!


時計の針は

ボブとチェリをまわりました。

ボクボブとチェリnewsの時間です。

まずはじめに

今朝8時頃

那覇市山下町に住む與那友彦(36)さんが

自宅のトイレに入っていた所

チェリ(2)が

ドアをこじ開けトイレに侵入しました。

チェリは中にいた與那氏に牙をちらつかせ

背中やお腹を撫でるよう指示し

全身を撫で回されリラックスしていましたが

異変に気づいた

さゆうちゃん(1才6ヶ月)もドアの隙間から入り込み

大騒ぎとなり

騒ぎを聞きつけたボブ(5)も現場に乱入し

トイレの中は異様な雰囲気に包まれ

一時騒然としました。

この騒ぎによるけが人はありませんでした。

警察ではトイレの鍵はちゃんと閉めるよう

與那氏に注意し

事故の再発防止を呼びかけております。

$ボクボブとチェリ


つづきまして

昨日

那覇市小禄の超人気美容室necohair

の與那さんの服が

ボブ(フレンチブルドッグ)とチェリ(フレンチブルドッグ)の服と

一緒に洗濯機で洗濯されている事が明らかになりました。

この洗濯方法は一年以上も前から繰り返し行われていたようで

我々の取材に対し與那さんは

「あまり騒ぎ立てるつもりは無いが、司法の判断を待ちたい。」

と言葉少なに話し

告訴する構えを見せていますが

今後

與那さんが自分で自分の服を洗濯するか

容認して今まで通り奥さんに洗濯してもらうか

與那さんの今後の動向に注目が集まります。

$ボクボブとチェリ
$ボクボブとチェリ
$ボクボブとチェリ
$ボクボブとチェリ


つづきまして

昨日はnecohairによります毎月恒例の

デイケア出張cutが那覇市内の病院で行われました。

利用者のお年寄りは

新年をきれいな髪で迎えようと

活き活きした様子で髪の毛をcutされました。

利用者の

金城なべ(仮名)さん85才(仮齢)は

「風邪や病気には強いが孫にはめっきり弱いさぁ~。」

「孫やひ孫達にクリスマスプレゼントにお年玉。お金がいくらあっても足りないさぁ~。」



嬉しい悲鳴をあげていました。

$ボクボブとチェリ

最後にイベントとお知らせです。

三上寛&山田ばさら「マロニエツアーin沖縄」

12月22日(木)首里・アルテウォーバーホールA
open18:30 start19:00

12月23日(金)沖縄市・アルテコザ
open18:30 start19:00

12月24(土)沖縄市・ZIGZAG
open19:00 start19:30

チケット 予約¥2000 当日¥2500
*予約、当日ともに1ドリンク別オーダーが必要です

お問い合わせは

meil / miyataku.gt@gmail,com

tel / 090-8290-9979

$ボクボブとチェリ


LP#17 花城太「アギヤー」

〈写真〉
◎花城太「アギヤー」
〈文章〉
○花城太「アギヤーに魅せられて」

〈写真〉
○タイラジュン「自分事」
○宮里秀和「断片採集」
○豊里友行「沖縄2011 辺野古」
○松本太郎「照片素描 北京の胡同」

《LP#17巻頭言》
アギヤーとはグルクンの追い込み網漁のことである。琉球弧全域に分布するグルクンは沖縄の「県魚」であり、居酒屋や家庭の食卓にも馴染み深い。だが、長年受け継がれてきたアギヤーは海洋資源の減少や後継者不足によって存続の危機にある。今号の特集は、そのアギヤーを追った写真家・花城太の写真42 点である。花城氏は琉球新報のカメラマンとしてアギヤーを撮影し続けている。グルクンを追う男たちの雄々しい姿は、人びとの暮らしを支えてきた歴史と現代社会のありようを寡黙に浮かび上がらせる。人はものを食べ、生きる。そんな人間社会の〈根〉を守り続けているアギヤーの姿に我々が何を見るかは、自らを問い直す視座を促す。すなわち、連綿と続く歴史のなかで、矛盾を抱えている社会のなかで、いかなる認識と態度をもって現実に向き合っているのかが試されているのではないだろうか。


LP#17
発行 photogenic person’s peace
発行日 2011年12月12日
限定500部
ISBNコードなし
定価(税込) 750 円
64ページ・B5

お取り扱い店舗はこちらの方からどうぞ↓

http://photogeniclp.seesaa.net/article/226374890.html


$ボクボブとチェリ


以上

ボクボブとチェリnewsでした

それではみなさんごきげんよう

さよなら

$ボクボブとチェリ

  
Posted by necohair at 16:02Comments(0)

2011年12月20日

ろくでもなくはない


このブログをいつも楽しみにしている

みなさん

こんにちは

お久しぶりです

お元気でしょうか?

風邪等ひかないようにお気をつけ下さい

そして

このブログを楽しみにしていない

みなさん

こんにちは

お元気でしょうか?

風邪等その他いろいろひくといいと思います

そしてやっぱりこのブログを楽しみにしていれば風邪等その他いろいろ

ひかないですんだんだろうな

と一日も早く気づいて下さい

それからnecohair以外で髪の毛を切っているお客さんは全員

前髪を1センチくらい短く切られるといいと思います

いかんいかんいかん

年末の忙しさでの疲労からか

ついつい心にも無い事を口走ってしまった

サンタさん

僕はいい人です

僕の周りの友達はみんな悪い人ばかりですが

僕だけはいい人です

ついこないだもスナックで飲んでて

隣に着いた女の子に千円あげたらほっぺにキスをされました

気を良くした僕は

もう千円あげましたがとくに何もされませんでした

後にあげた千円は返して欲しかったけど

何も言いませんでした

ほんとに僕はいい人だと思います

だからサンタさん

僕にも何かプレゼントを用意してて下さい

ういうぃしゅなめりくりすます

ういうぃしゅなめりくりすます

あなはっぴーにゅーやー

今年こそはサンタさん

僕の所にもやってくるんだろうなー

最後にプレゼントをもらったのはいつだったかな?

ここ数年サンタさんがこないのよ

きっとサンタは僕の事、誤解してるんだろうな

ほんとはいい人なんだけどなー

人に誤解されやすいからなー

少し前に

ツイッターで

「狭い店内を走り回ってる子どもが僕の脚に激突して、尻もち。若くて綺麗なお母さんがやって来て「すみませんね。」と謝られ「全然大丈夫ですよ。」と笑顔で答えたが、ぶつかった勢いでこの子と僕の心が入れ替わっても僕は全然困りませんよ、という意味で。」

とつぶやいたら

ろくでなし!

と言われてしまった

36年生きてきて

「ろくであり」と言われた事も無いが

「ろくでなし」と言われた事も無いよ

それも

見ず知らずのあかの他人に

ろくでなし!

あああよくもまぁ

オレ様の「ろくでなし」バージンを奪っていきやがったな

こいつぅー

返せー返せー

ついでに後にあげた何もされなかった分の千円も返せー

今年もこんなんじゃ

サンタはこないな

来年がんばろ

最近

母親から僕ら(双子)が産まれた時の話を

妻経由で聞いたんですけどね

陣痛がきた母は一人でタクシーに乗り

病院に向かう途中

兄貴はタクシーの中で産まれ

病院に着き色々処置をしてもらい

「あれ?もう一人お腹の中にいますね!」

ということで

僕を取り上げたのらしい

つまり

10ヶ月もの間もろもろの検査をかいくぐり

僕は兄貴の背中に隠れてて

当日まで双子ということは医者も母も

分からなかったらしい

僕は1500g紫色の体で産まれしばらくは保育器の中に入れられ

入院していたのだ

もちろんその時の記憶はないが

きっと恥ずかしながら産まれてきたんだろうな

しかし親はびっくりしただろうな

なんて妻と話してたら

もっとすごい人もいて

妻の友達の母親はかなりの

のんびりやさんで

出産予定日が過ぎても陣痛がこないのを放っといて

妊娠12ヶ月になってあれおかしいな?

と思ったおばあちゃんに怒られ

ようやく病院に行き

無事産まれてきたのが妻のお友達なんですが

産まれた時の体重は4000gを超えていて

首はすでに据わってて

髪の毛はおかっぱぐらいにまで伸びていて

ふてぶてしい顔で産まれてきたらしい

この二つの話

全く種類の違う話だけど

タイトルを付けるとしたら

「ろくでもなくはない話」

でどうだろうか?

$ボクボブとチェリ

*ろくでもない(連語) なんのねうちもない。つまらない。 大辞林より

  
Posted by necohair at 22:32Comments(0)

2011年12月09日

カッピカピ


ようやく年末らしい寒さがやってきて

街も人も新しい年に向けて

ラストスパート

真っ黒なお鼻のボブカイさんは

いつもみんなの笑い者

でもその年のクリスマスの日

サンタのよなさんは言いました

暗い夜道はカッピカピのお前の鼻が役に立つのさ

いつも泣いてたボブカイさんは

今宵こそはとよろこびました



年末はご予約が集中したり、しない日がありますので

ご予約はお早めに

necohair 098-859-4739

12月もnecohairは一部を除き寝ずにはたらいております


みなさま体調を崩さないように

楽しい年末を


$ボクボブとチェリ

  
Posted by necohair at 13:29Comments(0)