2012年05月09日
2012年05月04日
GW(軍手ウィーク)
チャコペン。
夜中にひとり
星を眺め
タバコに火をつけ
チャコペンについて思いを馳せる
小学生の時
家庭科でエプロンに
ドラえもんの
下絵を描いたっけ
布に線を引っ張るペン
赤色と青色
消しゴムがブラシ
か
くらいなもんで
これといってチャコペンにまつわる
思い出や思い入れなんかない
エプロンにドラえもんを描いて
どれだけの月日がが過ぎただろうか?
やれ酒だ!
やれオンナだ!
と
毎晩のようにスナックに通い
娘のミルク代も全てギャンブルに使い
家庭をかえりみず
日々男を磨いてきた
オレ様にもあのチャコペンを使う日がくるとは。。。
にしても
言えるだろうか?
手芸店に入り
「すみませ~んチャコペン下さい。」
と
店員さんに向かって伝える事が出来るだろうか
「チャコ」はギリ言える
「ペン」も言える
「チャコペン」は、照れる
「まち針」は言える
「ボビンケース」は堂々と言える
「チャコペン」は言えないな
キラキラのスパンコールやピカピカのビーズ
真っ赤なリンゴのアップリケを横目に
ひらひらのレースをかき分け
店内をうろうろとチャコペンを探せるだろうか?
36の男にとって手芸店は敷居が高すぎる
だいたいチャコペンなんて可愛らしいネーミング付けたのは誰なんだよ
布ペンでいいじゃないか
男女平等のこの世の中
保母さんは保育士になり
看護婦さんは看護士になり
チャコペンはチャコペンのままなんておかしい
布ペンがだめなら
ヂャゴベンはどうだろうか?
九州男児っぽくていいんじゃないでしょうか
「おいどんはヂャゴベンがほしいとですたい!」
夜空に輝くお星様
こんな僕がチャコペンを使うなんて十年はやいのでしょうか?
どうか僕にチャコペンを買いにいく勇気を下さい
輝く星に 心の夢を
祈れば いつか叶うでしょう
きらきら星は 不思議な力
あなたの夢を 満たすでしょう
人は誰も ひとり
哀しい夜を 過ごしてる
人は誰も ひとり
哀しい夜を 過ごしてる
星に祈れば さびしい日々を
光り照らして くれるでしょう

前置きが長くてすみません
ボブとチェリの犬小屋を造るために
チャコペンが必要だったんですね
もう僕の中ではヂャゴベンですけどね
手芸店で「ヂャゴベン」って言っても
通じないでしょうから
結局
買いにいくのが恥ずかしくて
えんぴつで線を引きました


ゴールデンウィーク中
天気がいいなら
もしかしたら
暇になるんじゃないかなと
暇つぶしに材料を用意したんですけど
GW前半は忙しくてあまりできなくて
後半は
仕事の合間合間を縫って
造ってます
軍手はめて
のこぎりをギコギコ引いて
ドリルをウィーンウィーンつて
サンダーをキュイーンキュイーン唸らせ
手芸には無い
男らしいサウンドをブイブイいわしております
が
逆に軍手は女性にとっての男性のチャコペンみたいなものじゃないかと
女性は軍手を買うのをためらうのはあのネーミングなんじゃないかと
勝手に思ったりもして
先ほど
チャコペンにも男女平等を!
と言った手前
軍手にも男女平等をと言う事で
軍手改め
キュン♡手
でいかがでしょうか?
こんな事ばかり考えてるほど
ゴールデンウィーク
necohair
けっこう暇です
本来
この十本の指は美容のために使うもので
こんなくだらない事を書いて遊ばせていては
世間様に申し訳が立たないです
少しでも皆様のお役に立てますように
あなたのご来店心よりおまちしております
necohair
098-859-4739

続きを読む
Posted by necohair at
21:59
│Comments(0)
2012年04月22日
オレもオレも詐欺
時計の針は
ボブとチェリをまわりました
ボクボブとチェリNEWSの時間です
まずはじめに
今朝9時ごろ
那覇市の奥武山公園を散歩していた
チェリのリードが誤って
ボブのしっぽに引っかかり
一瞬ボブの体が宙に浮き
甲高い声で
キャィーン
という鳴き声をあげました
被害にあったボブは
腹いせに
飼い主の與那さんの脚に
何度も何度も自分のリードを巻き付け
転ばせようとしていましたが
この騒ぎによる
けが人はありませんでした



先日necohairによります
毎月恒例の
デイケア出張cutが那覇市内で行われ
利用者のお年寄りは
夏本番を前に
さわやかなヘアスタイルになりました
利用者のある男性は
「(頭の)てっぺんは涼しくすると風邪ひくから横だけ涼しくしなさいよ。」
と笑顔で施術を受けました

尚、来月も出張cutは行われる予定です
つづいて
先日那覇市山下町に住む
與那友彦さんの個人情報が漏洩する事件がありました
與那さんによりますと
玄関を出て直ぐに忘れ物をした事に気づき
靴を脱がずに膝をついて四つん這いになり部屋へ戻ったところ
肛門に熱を感じ振り返ると
ボブが與那さんの肛門に鼻を押し付け
クンクンと
個人情報を嗅ぎ取りました。
通報を受けた警察では
事件の経緯とどの程度の情報を入手したか
ボブに任意での事情聴取を近く行うとともに
セキュリィティーの強化をはかり
何らかの再発防止策を講じるよう
與那さんに強く注意しました

LPの最新号#18が発売されました
〈写真〉
◎豊里友行「カーニバル」
〈インタビュー〉
シリーズ「復帰40年」を問う
インタビュー◎写真家の想いを聴く 山城博明
〈写真〉
○タイラジュン「ハナレジマ」
○小栗寿一「風の行方 2010年 砂辺」
○松本太郎「e-gram 電子的フォトグラムの試みとして」
発行 photogenic person’s peace
発行日 2012年3月3日
限定500部
ISBNコードなし
定価(税込) 750 円
86ページ・B5

necohairにて好評発売中!
最後に
全国で詐欺の被害が相次いで報告されていますが
また新たな「オレオレ詐欺」の手口が明らかになりました
那覇市在住、自称人気美容師の與那友彦(36)は
飼っている愛犬のボブとチェリに度々手を焼く事があると
「そういえばこの犬は吉高由里子ちゃんから一時的に預かっている犬だった。」
と
甘い言葉で自分自身を騙し
「しょうがない今回だけはおおめに見るか。」
と
半年もの間
ボブとチェリを甘やかしていた事がわかりました
我々の取材に対し與那氏は
「やってはいけない事だと分かってはいましたが、少しでも生活が楽になるのであれば。」
と
涙ながらに犯行の動機を語りましたが
同じような手口で
床に落としたフリスクを水で洗い
「このフリスクは剛力彩芽ちゃんからもらったものだ」
と強く強く念じてから口に含んだこともある
と
余罪がある事を認めました
警察ではこのような「オレオレ詐欺」
は巧妙化され事態が表面化されず
本人も気がつかないうちに加害者にも被害者にも
なっているケースが多く
自分自身にであれ甘い言葉や「あれ?おかしいな?」
と思ったら
家族や親しい友人に相談し
事実関係を確かめ冷静な判断をするよう
広く注意を呼びかけております。




それでは
ごきげんようさようなら
ボブとチェリをまわりました
ボクボブとチェリNEWSの時間です
まずはじめに
今朝9時ごろ
那覇市の奥武山公園を散歩していた
チェリのリードが誤って
ボブのしっぽに引っかかり
一瞬ボブの体が宙に浮き
甲高い声で
キャィーン
という鳴き声をあげました
被害にあったボブは
腹いせに
飼い主の與那さんの脚に
何度も何度も自分のリードを巻き付け
転ばせようとしていましたが
この騒ぎによる
けが人はありませんでした



先日necohairによります
毎月恒例の
デイケア出張cutが那覇市内で行われ
利用者のお年寄りは
夏本番を前に
さわやかなヘアスタイルになりました
利用者のある男性は
「(頭の)てっぺんは涼しくすると風邪ひくから横だけ涼しくしなさいよ。」
と笑顔で施術を受けました

尚、来月も出張cutは行われる予定です
つづいて
先日那覇市山下町に住む
與那友彦さんの個人情報が漏洩する事件がありました
與那さんによりますと
玄関を出て直ぐに忘れ物をした事に気づき
靴を脱がずに膝をついて四つん這いになり部屋へ戻ったところ
肛門に熱を感じ振り返ると
ボブが與那さんの肛門に鼻を押し付け
クンクンと
個人情報を嗅ぎ取りました。
通報を受けた警察では
事件の経緯とどの程度の情報を入手したか
ボブに任意での事情聴取を近く行うとともに
セキュリィティーの強化をはかり
何らかの再発防止策を講じるよう
與那さんに強く注意しました

LPの最新号#18が発売されました
〈写真〉
◎豊里友行「カーニバル」
〈インタビュー〉
シリーズ「復帰40年」を問う
インタビュー◎写真家の想いを聴く 山城博明
〈写真〉
○タイラジュン「ハナレジマ」
○小栗寿一「風の行方 2010年 砂辺」
○松本太郎「e-gram 電子的フォトグラムの試みとして」
発行 photogenic person’s peace
発行日 2012年3月3日
限定500部
ISBNコードなし
定価(税込) 750 円
86ページ・B5

necohairにて好評発売中!
最後に
全国で詐欺の被害が相次いで報告されていますが
また新たな「オレオレ詐欺」の手口が明らかになりました
那覇市在住、自称人気美容師の與那友彦(36)は
飼っている愛犬のボブとチェリに度々手を焼く事があると
「そういえばこの犬は吉高由里子ちゃんから一時的に預かっている犬だった。」
と
甘い言葉で自分自身を騙し
「しょうがない今回だけはおおめに見るか。」
と
半年もの間
ボブとチェリを甘やかしていた事がわかりました
我々の取材に対し與那氏は
「やってはいけない事だと分かってはいましたが、少しでも生活が楽になるのであれば。」
と
涙ながらに犯行の動機を語りましたが
同じような手口で
床に落としたフリスクを水で洗い
「このフリスクは剛力彩芽ちゃんからもらったものだ」
と強く強く念じてから口に含んだこともある
と
余罪がある事を認めました
警察ではこのような「オレオレ詐欺」
は巧妙化され事態が表面化されず
本人も気がつかないうちに加害者にも被害者にも
なっているケースが多く
自分自身にであれ甘い言葉や「あれ?おかしいな?」
と思ったら
家族や親しい友人に相談し
事実関係を確かめ冷静な判断をするよう
広く注意を呼びかけております。




それでは
ごきげんようさようなら
Posted by necohair at
18:10
│Comments(0)
2012年04月09日
ソロリーマン
あなたって不思議だわ あなたっていくつなのぉ~♪
シュぺリエルな シュぺリエルな
あなたはマドンナ~♪
最近
資生堂のCMの歌まねのコピーをしてるのですが
前半部分は音程もうまくとれるけど
シュペリエルな!からがどうもうまくいかず
10回に1回くらい
おおおしぃ~と思うくらいで
なかなかものにできない
一度ものにしてしまえば
後は楽になるのだから
ここは粘り強く
繰り返し繰り返し練習してものにしておこう
がしかし
やっぱり練習ってつまんない
し、できないとイライラするので
そんなときは
家中丸ごとエルイーディー♪
と
完成度の高い小林幸子のものまねで
やりすごす
もちろん我が家の照明は相変わらず蛍光灯ですが
小林幸子をやると家中が明るくなる
もうすっかり春ですね

今年に入り
家の中を模様替
和室だった僕の部屋はフローリングの部屋へ移動
腰痛持ちの僕は
ふかふかのベッドでは眠れないので
仕方なく畳のベッドに布団を敷いて
ボブとチェリと一緒に寝ることに
狭い布団の中では
踏んだり蹴ったり、口の中に脚を突っ込まれたり
ボブは夜中に布団からはじき出されると
僕の鼻をぺろりと舐めて
布団に入れてくれと催促するし
それを無視すると
ものすごい勢いで布団を掘りまくり
間違って布団の上からチェリを掘ると
飛び起きたチェリと大げんかになることも
多々あり
一畳ほどの狭い布団の中でそんなことが
毎晩繰り広げられるのですが
うちの一才十ヶ月の娘は夜泣きのない子で
妻と二人別の部屋ですやすやと
安眠のど真ん中
安眠の赤道とでもいいましょうか
ぬくぬくと
お花畑でちょうちょを追いかけてる夢でも見ているだろうが
部屋一つ隔てて
僕がふかーい睡眠に入ろうとすると
突然妻が部屋に入って来て
「何か目がごろごろすると思ったらコンタクト外すの忘れてた、あーあたし疲れてるよね。」
と暗い部屋で目をつぶってる僕に向かって
何の前置きもなく
当たり前のように話しかけ
僕の返事も聞かず
出て行くのである
ひとつ屋根の下
僕らは
安眠の北極で身を寄せ合い
寝ちゃダメだ!寝ちゃうと凍え死んじゃうよ
と
頬を叩き合い睡魔と戦うような
うなされる毎日である
いつの日か安眠の赤道直下にビーチパラソルを立て
ブルーハワイ片手に水着ギャルを横目に
サマーベッドで
お昼寝する日を夢見るのだ
ボブはボブでよくベッドから落ち
ドフって背中から着地して
何事もなかったように
そのまま水を飲みにいって
またベッドに戻ってくる
もちろんこっちだって
かわいそうだからね
落とさないように気を使っているのだが
決まって落ちるのはボブでチェリは
ポジショニングがいいのか今まで一度も
落ちた事がなかったのだけど
昨日は珍しくチェリが落ちてて
布団の中から見たら
暗闇の中こちらを睨んで闇に消えてったのだ
翌朝布団の中にチェリの姿はなく
ぐーすか寝てるボブを叩き起こし
ベッドから降りた左足に違和感が
目をこすり
おそるおそる床に着いた足の裏を見ると
わんこのうんこをふんずけているのである
すぐにチェリの仕業だと気づき
猛烈に頭に来て
首根っこつかまえて怒鳴り散らそうとしたけど
家中丸ごとエルイーディー♪
いつもより小節をきかせた
小林幸子で明るく乗り切り
チェリを叱る事なくうんちを処理したのだ
チェリはもう立派な成犬で
トイレトレーニングはとっくに済んでいて
現行犯ならともかく
過ぎてしまった事で叱ると
うんちをする事自体が悪い事だとおもい
今まで出来てたトイレですらうんちをしなくなるか
もしくは
うんちするたびに
あーあたし今とても悪い事をしてる、あたしって悪い女
と罪悪感を植え付けてしまうことにもなりかねない
ボブはこれで一度失敗してるのだ
トイレを失敗したのを怒ったのが原因で
ボブは家の中でトイレをしなくなった
とてもかわいそうな事をしてしまった
もう一度
家でもトイレが出来るように
条件付けを利用したトレーニングをしてて
散歩の時にボブがおしっこをするたびに
「1、2、1、2、1、2」
とかけ声をかけてあげるのです
通りすがりの人が見たら
ただのバカに見えるんでしょうけど
それを家の中でも
「1、2、1、2、1、2」
とかけ声をかけることで
条件反射で
家の中でもトイレをするんじゃないかという
トレーニングなんですが
まだ成功した事はなくて
たまに夜中に便器に向かって
無意識に
自分のちんこに向かって
「1、2、1、2、1、2」
とリズミカルにかけ声をかけてる事があり
条件付けられてるのは自分じゃないかと
泣きそうになる
そういった悲しい出来事が二度とないように
トイレの失敗は怒らないようにしているのだけど
チェリはわざわざ
僕の足を着く場所でムリムリうんちしてて
計算高いつうか
ボブみたいな忠誠心や素直さが少ないような気もして
チェリは叱ってもいいような気もするんですけどね
ああみえてデリケートな所があるから
寝てても起きてても気ぃ使うな
今日は少し長いですけど
もうすこし書いてもいいですか?
大丈夫?
いったん休憩しましょうか?
4月になって「おかあさんといっしょ」の
体操のおねえさんが新しい人に代わってますね
ウーウウウウゴッチャーーーー
テテテテテテテー
もうアレが見られないのだね
はぁぁ
ため息しか出てきませんね
はい休憩終了!



今年に入り
ブログを更新できていないのは
目の前に
どすん
と
大きな壁が立ちはばかってて
どうにもこうにも回避できず
向かっていく勇気もなく
壁に背を向け
ただただ暗いきもちで
のらりくらりと過ごしていて
実は
大家さんに
お店の建物を取り壊すから出て行って
と言われたのです
そんな急ではないけれど
早くて年末か、遅くても年明けか?
まだはっきり決まってはいないようですけど
いづれにせよ
移転しなければいけなくなってしまうようでして
ちょうど
6年前の今頃
この場所でお店を始めたんですけどね
最初は奥武山公園の中のパーラーで美容室をやりたいなと思い
公園の管理してる所へ相談したら
パーラーを経営している
おじいちゃんとおばあちゃんを
説得したらいいですよ
と言われ
パーラーのおじいちゃんおばあちゃんに
ここで美容室をさせてもらえませんか?
と
毎日公園に足を運び
話をしたりそうじを手伝ったりして
どうにか場所を譲ってもらおうと
とても無理なお願いなのは知っているけれど
とても失礼なのだけど
どうしてもその場所でお店がしたかったのだけど
年金暮らしのおじいちゃんは
「今は老後の楽しみでここをやっているから。。。」
ということで
今まで汗水たらし苦労して来た
おじいちゃんの楽しみを奪う事なんて当然出来るはずもなく
それじゃ辞める時は連絡くださいね
と一旦そこをあきらめたのだ
物件探しってタイミングなんかもあって
良い条件の場所はすでに入ってたりするし
人がやってる物件はいいように見えてしまうものだから
当時の僕は
直接お店に電話して
「その物件空くような予定はないですかね?」
と聞いていたのですが
今考えたら恐ろしいね
もちろん怒られたりしてガチャ!と電話切られてばかりで
それでも本当にここいいな
と思った物件は
直接お店に行って
オーナーと話したりして
その店は
看板も出してない小さな飲み屋で
薄暗い店内でもサングラスをかけ
白髪まじりのパンチパーマに
柄のシャツに柄のネクタイ
五十を過ぎたおじさんが一人でやってるお店で
僕以外お客さんはいなくて
一週間その店に通い
お店を譲ってくれませんかね?
と頼み続けたんですけどね
最終的には
おじさんも一緒に物件探してあげるから
と
いろいろ紹介してもらったけど
結局
今の物件を自分で見つけ
なんとなーく
いいかも
と
大家さんに直接交渉してようやく決まったんですけどね
ほかの物件とは違って
絶対にここでやりたいなとは思っていなかったけど
決まったら決まったで
今度は
友人や兄貴にもここではしないほうがいいんじゃないの?
と
みんなに反対されたので
いや
絶対にここでやる
何が何でもここに決めた
と
反対された分思い入れが強くなった場所なのだ
もちろん店がオープンしてからは
みんな応援してくれましたけどね
入る前から古い建物だっていうのは知ってたけれど
こんなにも早く取り壊しになるなんてね
一昨年は隣の床屋さんが移転して
去年は向かいの古本屋さんが移転して
今度はうちか
今までは見送る側だったけど
移転となると
また一からやり直しだ
お金もかかるし
体力も必要だし
いい物件はあるのか?
道を歩いてていい物件を見つけても
「あーこの店潰れたらいいのになぁ」
と
有吉みたいな意地悪な目で見てしまうし
「この店に北朝鮮のミサイルが落ちればいいのに」
と
捨て犬や捨て猫を拾って里親を捜す
心優しい僕の口からは想像もできないような
とても酷い言葉が
勝手に出て来てしまう
そう勝手にってよ
心にもない言葉が勝手に
「あれ?声が、遅れて、聞こえて、くるぞ?」
僕の背後にはいつも「移転」という大きなプレッシャーがいて
彼の膝の上に座らされた僕は
彼の言う言葉に合わせて
お口をパクパク動かしてるだけで
遊ばれているのだ
みなさん勘違いしないでください
すべてはアイツの仕業なんです
ほんと
こんなんじゃ精神衛生的によろしくないなと
汚口直しのつもりで
一つ心が汚れたら
一つ花を買う
ということをしているのですが
この一ヶ月で
店の中にずいぶんと緑が増えた
このペースでいくと
うちの店
夏頃にはお花屋さんになってしまうんじゃないかと
また一つ心配事が増えてしまった

新しいお店の作り方は
経験からわかる
移転したくないわけでもない
ただ
移転の仕方が分からないんです
いろんな所に旅行もしたいんです
でも
飛行機のチケットの買い方が分からないんです
飛行機のチケットの買い方が分からない人が
移転なんてできるのだろうか?
アップルパイをポロポロこぼしながら食べる男に
移転なんてできるはずがない
まずは
きれいにこぼさず食べれるようになってからだ
気が遠くなるなぁ
今までこのブログに
色とりどりの
弱音を奏でてきた
弱音奏者の僕としては
ここで弱音を発表しておかないと
前に進めない気がして
こうしてる間にも新しい弱音達が
我先にと順番を待っているのだ
行列のできる弱音である
「お前のなんて弱音のうちに入らないよ
オレのほうがより弱々しい弱音だから順番代われよ!」
ずいぶんと強気な弱音もある
はぁぁ
ため息ばかりついてても
体操のおねえさんは帰ってこない
オレはできる男だ!
チェリのうんちをふんづけても
バラの花を拾い上げるように
可憐に振る舞う事ができる男だ!
しかし
誤って
自分のちんこにかけ声をかける
男でもある
油断は禁物だ
さぁまた物件を探そう
今日もたいしたオチもなく大変申し訳ない
久しぶりで
力んでしまい
雑になってしまった
前まではこのくらいの量を書いていたはずなんだけどな
また少しずつ少しずつ
このブログも
繰り返し繰り返し練習します
最後まで読んでくれてありがとうございます
あなたにもそして僕にも
このブログを読んでいない人達より少しだけ多めに幸あれ!
「あれ?声が、遅れて、聞こえて、こないよ!」

Posted by necohair at
00:05
│Comments(2)
2012年01月28日
おやつの時間
休みの日に
たまにはでっかい本屋にでも行ってみようか
と
おきえい通りをぶらぶら歩いてたら
前から歩いて来た女の子が
大きく手を振って笑っているのでした
一瞬「あれ?知り合いか?」とも思ったけれど
もちろん僕に向けての笑顔ではなくて
僕の後ろにいる友達か誰かに向けての笑顔ではあるけれど
なんだか
つむじが一つ増えたようなはずかしさでもって
空を見上げては
彼女の笑顔を盗んで見てしまう
こういう体験は太陽と地球と月が一直線に並ぶような確率でもって
ときどきありますよね
ほんの一瞬ではあるけれど
宙に浮いてしまうようなふわふわした
おやつみたいな時間が
そして
この関係がいつまでも続いてくれてもいいのだけど
このような体験を
電話一つでデリバリーしてくれるような
派遣業者はないものなのか?
オプションで
エスカレータの上りと下り
すれ違った後に
かわいいな
と振り向いたら向こうも振り向いてて
互いに気まずい気持ちになる
というのも付けてて欲しい



ボブとチェリとくらすようになってからは
毎日毎日

僕に向けて、
宇宙に向けて
衛星写真にもバッチ入り写るくらいの
でっかい笑顔の花を咲かしてくれるのだ

歯を磨く時も
トイレの中も
お風呂の中も
布団の中も
散歩も
仕事も
パンツ一丁でボブとチェリを捕まえに外に出た日も
「志村動物園」を観てテレビの前で泣いた日も
メロンパンの端っこの甘みの詰まったカリカリの所を横取りされた日も
僕の口の中にボブの脚が突っ込まれたまま寝てた日も
肉球にドングリが挟まってずっこけた時も
ボブのおしりをつんつくつんと指で突ついたら
ブッブッブッブー
とおならで返事をした時も
ボブとチェリを家においてホテルに泊まり
夜中に心配で一度家に帰り
寝てるのを確認してまた
ホテルに戻り
結局寝れず
朝一にすっ飛んで帰った時も
ボブの背中にカエルが乗ったまま散歩した日も
部屋の南半分にドッグフードをぶちまけて
みんな必死で拾い合った時も
ボブは〜外、チェリは〜内
ボブに向かって豆をまいた節分も
夜中にベランダで見た皆既月食も
なんとか流星群を観た時も
僕のとなりにはいつも
ボブとチェリがいて
当たり前だけど
ありがとね
君たちに出会ってから
僕は毎日おやつみたいな時間をすごせています
が
できれば
できたらでいいのですが
ボブよ
チェリの耳をぺろぺろ掃除した後
「お前のも掃除してあげるよ」
と得意げな顔で
僕の耳をぺろぺろするのは
やめてもらえないだろうか?
そおいうオプションは外してもらえないだろうか?
ボブ
6才
誕生日おめでとう
いつまでも元気で長生きしてね

ボブのバースデーpvをつくりました
よかったら
ごらんください♪
↓
http://necohair.jp/bob6.html

Posted by necohair at
21:53
│Comments(2)