2010年03月10日
サンキュウ遊ばせ
「ご免遊ばせ」
昨日からこの言葉が頭の中で遊んでるな
ようやく「ピカソと20世紀美術」を観に行った
お客様にチケット頂いたんですけどね
平日のお昼という事もあって
人もまばらでしたが、おばさま含有量が高かった
化粧の匂いで酔いそうになりましたけど
巨匠達の絵に圧倒されながら
しげしげと眺めていたら
僕の胸ぐらいの身長のくるくるパーマのおばさまが
ぶつかって来て
「ご免ぁそわせぇ」
と謝った
初めて生で聞きましたよ「ご免遊ばせ」を
そもそも「ご免遊ばせ」ってどういうアレなんでしょうかね?
そのおばさまは
「ご免」はハッキリ発音
「遊ばせ」の部分を「ぁそわせぇ」と濁しつつ遊ばせてた
きっとどこかのお金持ちの御夫人なのだろう
絵画の前でウンウンと大きく頷きながら鑑賞してる
このおばさん普段からアートに触れてアート慣れしてるな
と
ピカソと聞いただけで
追いつめられた野良猫のように
しっぽを太くシャーシャーと警戒してしまう
田舎者の僕は
おばさんに負けじと
勝手に作品にタイトルを付けて歩いた
その間も
テールトゥーノーズ
サイドバイサイド
抜きつ抜かれつデットヒート
気がつけば館内をおばさまと一周
なんか間違っているな
人と絵画の鑑賞を競い合うのは
しかも勝手にデタラメなタイトルを付けるのも
間違っているな
と
純粋な気持ちで二週目に突入!
すると
今度は椅子にかけてた学芸員っていうんですか?
係のおばさまがホレホレとパンフレットを
僕に向けてひらひらさせて手渡した
頭を下げて行こうとしたら
係のおばさまがガン見してるのね
「何かご質問等あればお答えしますよ」
という顔で見てたので
何か言わなきゃいきないのかなと思い
「ピカソの絵はこの8点だけですか?」
って聞いたら
「裏の方にもう一点ありますよ!」
と得意気
さっきは見逃してたんだなと
裏に回って探すけど見つからない
あれ?
おかしいなと何度も何度もぐるぐる探すけど見つからないのね
おかしいな、どこにも無いなと
渡されたパンフレットを見たら
ピカソの作品は8点だった
遊ばれたなオレ
係のおばさまに遊ばれたな
おばさまの胸ぐら掴んで
「ご免遊ばせ」
を要求したかったな
おば樣方の「お遊び」にはついて行けないな
それにしても久しぶりに絵画を観て刺激を貰いましたよ
どうなのコレとおもう作品ばかりでしたけど
まだまだ正しい絵画鑑賞が出来ないけれど
気分転換できました
でもって
ピカソを観ての感想ですが
あいうえ作文で
ピカソの「ピ」
ピカピカ輝く絵画を前に
ピカソの「カ」
感動したり動揺したり
ピカソの「ソ」
ごめんあソばせ
ありがとナカニシさん

帰りにyukiちゃんのアルバム買って車で聴いたら
嬉しくって抱きしめた
昨日からこの言葉が頭の中で遊んでるな
ようやく「ピカソと20世紀美術」を観に行った
お客様にチケット頂いたんですけどね
平日のお昼という事もあって
人もまばらでしたが、おばさま含有量が高かった
化粧の匂いで酔いそうになりましたけど
巨匠達の絵に圧倒されながら
しげしげと眺めていたら
僕の胸ぐらいの身長のくるくるパーマのおばさまが
ぶつかって来て
「ご免ぁそわせぇ」
と謝った
初めて生で聞きましたよ「ご免遊ばせ」を
そもそも「ご免遊ばせ」ってどういうアレなんでしょうかね?
そのおばさまは
「ご免」はハッキリ発音
「遊ばせ」の部分を「ぁそわせぇ」と濁しつつ遊ばせてた
きっとどこかのお金持ちの御夫人なのだろう
絵画の前でウンウンと大きく頷きながら鑑賞してる
このおばさん普段からアートに触れてアート慣れしてるな
と
ピカソと聞いただけで
追いつめられた野良猫のように
しっぽを太くシャーシャーと警戒してしまう
田舎者の僕は
おばさんに負けじと
勝手に作品にタイトルを付けて歩いた
その間も
テールトゥーノーズ
サイドバイサイド
抜きつ抜かれつデットヒート
気がつけば館内をおばさまと一周
なんか間違っているな
人と絵画の鑑賞を競い合うのは
しかも勝手にデタラメなタイトルを付けるのも
間違っているな
と
純粋な気持ちで二週目に突入!
すると
今度は椅子にかけてた学芸員っていうんですか?
係のおばさまがホレホレとパンフレットを
僕に向けてひらひらさせて手渡した
頭を下げて行こうとしたら
係のおばさまがガン見してるのね
「何かご質問等あればお答えしますよ」
という顔で見てたので
何か言わなきゃいきないのかなと思い
「ピカソの絵はこの8点だけですか?」
って聞いたら
「裏の方にもう一点ありますよ!」
と得意気
さっきは見逃してたんだなと
裏に回って探すけど見つからない
あれ?
おかしいなと何度も何度もぐるぐる探すけど見つからないのね
おかしいな、どこにも無いなと
渡されたパンフレットを見たら
ピカソの作品は8点だった
遊ばれたなオレ
係のおばさまに遊ばれたな
おばさまの胸ぐら掴んで
「ご免遊ばせ」
を要求したかったな
おば樣方の「お遊び」にはついて行けないな
それにしても久しぶりに絵画を観て刺激を貰いましたよ
どうなのコレとおもう作品ばかりでしたけど
まだまだ正しい絵画鑑賞が出来ないけれど
気分転換できました
でもって
ピカソを観ての感想ですが
あいうえ作文で
ピカソの「ピ」
ピカピカ輝く絵画を前に
ピカソの「カ」
感動したり動揺したり
ピカソの「ソ」
ごめんあソばせ
ありがとナカニシさん
帰りにyukiちゃんのアルバム買って車で聴いたら
嬉しくって抱きしめた
Posted by necohair at 15:01│Comments(3)
この記事へのコメント
ヨナさん('-^)/
美術館行ったんですね!
よかったです^^
美術館行ったんですね!
よかったです^^
Posted by ナカニシ at 2010年03月11日 13:20
やばいですねー。
案内の人に嘘つかれるって初めてききましたよw
ごめん遊ばせの他には
ごめんなすって
っていう上級語もあるみたいですよ。
案内の人に嘘つかれるって初めてききましたよw
ごめん遊ばせの他には
ごめんなすって
っていう上級語もあるみたいですよ。
Posted by らがまふぃん at 2010年03月12日 08:59
ナカニシさん
コメントありがとうございます。
チケットもありがとうございました。
忙しくてなかなか行けなかったんですが
ようやく行けましたー。
良かったー
バケラッター
とても有意義な休日を過ごす事が出来ました。感謝。 ヨナ
らがまふぃんさん
コメントありがとうございます
いや、わざとウソを言ったのでは無いと思います。
とてもいい人そうでしたし
もしかしたら僕の聞き間違いという可能性もなきにしもあらず
その場合はごめんなすって
使い方あってる? ヨナ
コメントありがとうございます。
チケットもありがとうございました。
忙しくてなかなか行けなかったんですが
ようやく行けましたー。
良かったー
バケラッター
とても有意義な休日を過ごす事が出来ました。感謝。 ヨナ
らがまふぃんさん
コメントありがとうございます
いや、わざとウソを言ったのでは無いと思います。
とてもいい人そうでしたし
もしかしたら僕の聞き間違いという可能性もなきにしもあらず
その場合はごめんなすって
使い方あってる? ヨナ
Posted by necohair
at 2010年03月12日 18:45
