継続は不継続の連続なり

necohair

2010年12月17日 18:11

時計の針はボブとチェリをまわりました

ボクボブとチェリnewsの時間です

まずはじめに

昨夜10時50分頃

那覇市山下に住む與那友彦(35)が

娘の「さゆう」に向かって「チェリ」と呼び

「チェリ」に向かって「さゆう」と

名前を誤って発言し

この問題で先ほど行われた記者会見で與那氏は

「よくある事です。」

と、日常的に名前を間違えて呼んでいる事を認め

謝罪しました



一方

先日ボブに向かって

「ボブ平犯科帳」

と言ったの問題については

間違えではなくて

「ただ語感がおもしろいからわざと。」

「みなさんも声に出して読んで欲しい。」

「ボブヘーハンかチョ♪」

と、会見を締めくくり

軽やかなステップで会場を後にしました

一方

その発言を受けたボブ(4)は告訴する構えです



続きまして

毎月恒例、necohairによります

デイケア出張cutが先日行われました

お正月を前に利用者のお年寄りの方々は綺麗になり

気持ちよく年が越せると喜んでいました

利用者のある方は

「頭頂部以外をスッキリさせて。」

とお茶目なオーダーがあり

担当者のヨナっちは頭を抱え

このスッキリとした小鳥のひなのような頭頂部は

遺伝子に組み込まれているものと判断

出来る限りの手は尽くしたものの

結果的には頭頂部も含めスッキリしたスタイルになりました

cutを終えたよなっちは

「杖をついても、なお「モテたい」という気持ちは健康的で長生きの秘訣かもしれないね。」

「僕自身その気持ちを棺桶の中まで持ち続けたいです。」



合わせ鏡で自身の頭頂部辺りをガン見しながら

今年最後の出張cutの感想を述べました

この出張cutは来月も行われる予定です



最後に書籍のお知らせです

LP#13 WINTER 2010が発売されました

田中芳「波打ち際」

友寄寛子「海の旅人ー伊志嶺隆写真展に向けて」

タイラジュン「自分事」

宮里秀和「断片採集」

松本太郎「人びとと通信装置」

比嘉座「しまくとぅばも戦世も語れない」

<戯曲>比嘉座 比嘉陽花 <写真>奥原椿代

<批評>村山友江 崎原千尋 親川志奈子



LP#13 ¥750

necohairにて好評発売中!

それではみなさんごきげんようさよなら